神奈川インター(トッティ&えびちゃん)
遅くなりましたが、2月9日パシフィコ横浜で開催されたドックショーに
我が家からトッティとえびちゃんを出陳!
ご存じのとおり、前日のあの大雪・・・。
通常にお仕事をしながら、途中途中雪かきをしないとお店のドアーも開かなくなる勢いで積もりだしてました。
二人のセットを夜の9時過ぎに一先ず終え、その後一番風も雪も強かったのではないでしょうか。
ともかく、運よく車は2日ほど前にスタットレスに変えていたのですが、ガレージが屋根なしのため
完璧に埋もれてました。
降りやまないところで、意味があるか・・・・
でも、念のためガレージの雪かき。
そのころ、頭の中では本当に明日・・・やるのか?
やるよな・・・。震災の時くらいしか、中止なんてない。って言うし・・・・。
インドアだから、会場にさえつけば問題ないし・・・・。
そんなことを思いつつ、3時間くらい仮眠をして出~~~発
会場までは、思ったほどさすがに車も少なくスイスイ~~~!
環線道路もさすが、中途半端な雪じゃないため、除雪をしたようですね~~~。
あら?会場について思った通り。
何だか閑散としているし、会場に来ていない出陳者が140~いるとの話。
そうだよね~~~。
まっ。ともかく、こうなると何がどれくらい進行が変わるかわからないため準備です。
でも、逆に主催者が遅延者を待って遅れて始まりました。


えびちゃん~~~お写真これしか撮ってません。





トッティ・・・。今回はなんでしょう・・・・。
コケコッコー鶏のようにあるいてやんの




っとま~~~
のんべんだらり~~~んと、頑張りましょうでした。
もう、笑うしかない
ただね
今回は、コンセントお高い値段を出して借りたんですよ。
しかし、ゲロッピーしないで使う意味が・・・ほとんどなかったの。
お金を払ったからには、使ってやっりましたけどね!
ジェイジェイも連れていきましたが、パドックで一人わめいていました
うっせ~~~
でもって、また頑張ります!!
追伸:自宅に到着すると、トッティ・・・・お腹がすき過ぎて胃液吐いた
今日は、またまた一日中、雪です。
Mahaloは、三沢で育っていたため、子供のころは一晩中除雪車が走っている音を冬は聞こえたものです。
タイヤチェーンの音も、なんだかジングルベルのような音に聞こえます。
でも、都会は危ない。
途中、チェーンが摩耗して切れたのが落ちていたり、乾いた道路で走るものだから削れたアスファルトの小石が飛んできます。
今回の大雪は、前日8日のショーの方々の方が最悪だっただろう。
そう思うと、9日で良かったのかもな~~~なんて思ったりしてます。